日記

発表会にむけて…♪♪

2023.11.22

今日は発表会に向けて、どんなことができるのか・どれが楽しいのか、実際にグループにわかれて

色んなことを体験してみました♪♪


跳び箱をしてみたり…

初めて跳び箱をするお友だちもいましたが、みんな怖がらずにとぶことができました✨✨




フラフープやなわとびもとても上手でした♪♪



そしてマジックの練習もしています(*'▽')




みんな大好きなコマやけん玉にも挑戦しています(≧▽≦)

「できたー!」とみんなどんどん上達していきました♪♪




最後はダンスチーム♪♪

大好きな曲や、踊った事のあるダンスで音楽が流れた瞬間みんな楽しそうに踊り始めます♪♪




とても楽しい空間になりました( *´艸`)✨

今日体験して、「ダンスたのしかった!」「フラフープできた!」と自分が楽しかったことやできることを

知る事ができたあさがお組さん♪♪

発表会がさらに楽しみになりました(^^♪


誕生日会(*^-^*)♪

2023.11.21


今日は11月生まれの誕生会がありました!!

あさがお組からは誕生日会では1人のお友達が主役で舞台にあがりました♪♪

1人で少し緊張した様子もありましたが、かっこよくいろんなお友だちからの質問にも答える事ができました(*^-^*)





大好きなお友だちからも誕生日カードのプレゼントも受け取りました♪♪



5さいのお誕生日会おめでとうございます!!✨

幸せな1年になりますように( ˘ω˘ )♡

これからもたくさん遊ぼうね♪♪

科学あそび♪♪

2023.11.20


今日は科学教室がありました!!

今日のテーマは鏡✨

まずは園庭にでて、鏡をもっていろんなところを見て見ました!!

鏡を鼻の下において見てみたり…




鏡の向きを下にしておでこにあてて見て見たり♪♪



「逆さまになってみえるー!」と色んな見え方ができました(`・ω・´)!

教室に戻ってからは、鏡をつかって分身の術をしました!

人形を50人にできるか鏡を使ってチャレンジ!!✨



お友達と話し合ってやってみます!



50人ができたら、鏡を1枚増やすだけで100人にすることもできました!!



「いっぱいいるー!」とみんな驚いていました(≧▽≦)


そのあとは、三角の形の筒を覗くとその壁は鏡になっています♪♪

筒をとおして教室にあるいろんなものを覗いてみます✨✨




そして、ビーズや色んなものが入った物を光で照らしてのぞいてみると…

万華鏡のようにとても綺麗に見えました♪♪

「きれーい!」「かわいい!」といろんな反応がありましたよ(^^♪




今日も楽しい実験ありがとうございました♪♪




ビオスの丘へ行ってきました✨✨

2023.11.15

今日はお弁当会でバスに乗って、ビオスの丘へ行ってきました!!

バスの中では「ここ曲がったらお家だよ!」「ここゲームできるお店だ!」「〇〇が行ってた保育園あるよ!」と外の景色を見ながらお友達との会話を楽しんでいました♪♪



ビオスの丘に到着したら、案内のお姉さんが動物の名前や植物の名前をたくさん教えてくれて、
みんなもしっかりとお話を聞くことができました!✨




案内が終わったら、湖水鑑賞舟(こすいかんしょうせん)と言って、船にのってビオスの丘に生息している生き物や植物、池の中の生き物を実際に見て、船長さんがたくさん説明してくれて、とても貴重な体験をさせていただきました(≧▽≦)✨



途中で、琉球舞踊を踊っている方がいたり、



モデルの水牛さんを見たり♪♪



普段見ることが出来ない、貴重な生き物をたくさん見ることが出来ました♪♪

船を降りたら、水牛に詳しいおじさんがみんなの質問になんでも答えてくれました!✨



最後に水牛さんも触らせてくれました♪♪
ありがとうございました!!



「怖かったけど触れた!」とあまり見る事ができない水牛にタッチすることができて、嬉しそうなあさがお組さんでした( ˘ω˘ )♡

水牛さんとの触れ合いのあとは、広場に戻って自由あそびの時間です!!

この広場には、木でつくられた遊具がたくさんあり、みんなで挑戦しました!!

上まで登ったけど、降りる事ができなかった子も少しずつ慣れてきて、最後にはしっかりと自分で登って降りる所までできるようになっていました♪♪




他にも、二匹のヤギさんを自由にお散歩させることもできました!✨✨

リードを引っ張ってたくさんお散歩を楽しみすぎて、手のひらにマメができちゃった子もいました????



ニンジンを持ってエサやり体験もしました♪♪

口が近づいてくると怖くなって、途中で手を離しちゃったりすることもありましたが

ヤギさんが食べるまで離さずエサをあげることもできましたよ♪♪




たくさん遊んだあとは、楽しみにしていたお弁当の時間♡

好きなお菓子も持ってきているので、とてもわくわくした様子のあさがお組さん(≧▽≦)

みんなで「いただきます!!✨」



お弁当の準備ありがとうございました!!✨

お弁当を食べた後も、大きなブランコにのったり、シーソーで遊んだりハンモックにのったり、

いっぱい遊びました(*‘ω‘ *)♪♪



たーくさん遊んだあさがお組さん♪♪

帰りのバスの中では疲れてぐっすり夢の中でした( ˘ω˘ )♡




また色んな所に遊びに行こうね(^^♪




餃子を作りました♪♪

2023.11.10

今日は、昨日みんなで収穫したニラを使って餃子を!

そして、キュウリとオクラを使って和え物を使ってクッキングをしました♪♪

まずは、先生がニラとキャベツを切っているのを見ていきます…




切ったニラの匂いをかいでみました!✨




「ちょっとくさい…」と言う子もいれば、「いい匂いする~!」という子も♪♪




キャベツは千切りからみじん切りにしていきます!

"千切り" "みじん切り" 覚えているか子ども達にぜひ聞いてみてください( *´艸`)♪


そして、和え物に使用するキュウリとオクラも切っていきます!✨✨



1人で包丁を使える子もいて、とても綺麗に切る事ができました♪♪

餃子のたねを作っている間に、改めて餃子の皮の包み方を練習もしました!



たねが完成したらいざ本番です!!✨

練習用の画用紙とは違って、少し破れやすいので慎重に包んでいきます(^^♪




少し穴が空いたりすることもありましたが、みんなとても上手に餃子を作ることができました!!✨✨




完成した料理は給食と一緒に作った餃子をたべました♪♪

餃子と和え物、そして余った皮で作ったピザもたべましたよ(*'▽')✨

みんな「おいしー!!」と言って完食しました♪♪

ぜひお話聞いてみてください(*^^*)♪♪

野菜の収穫&植え付け(`・ω・´)

2023.11.09

今日は、あさがお組で育てていた野菜の収穫と、新しい野菜の植え付けを行いました!!


今日収穫した野菜はすべて、明日のクッキングで使用します♪♪

まずは、くつばこの前で育てていたキュウリから✨

はさみでちょっきん♪♪



キュウリは1つしか育ちませんでしたが、大きく育ってくれました(^^♪

もう1つはニラとオクラの収穫!



みんなハサミを上手に使って収穫することができました♪♪

あさがお組さんが水かけを頑張っていたので、ニラもオクラも立派に育ちました(*'▽')✨

明日はおいしい餃子を作りましょうね( ˘ω˘ )♡



収穫が終わったら今度は野菜の植え付けtime♪♪

今回は、じゃがいも・玉ねぎ・ニンジンの3つを植えています!




植えた後はさっそく水かけも忘れずに行っています♪♪

大きく育ちますように…( ˘ω˘ )✨



そして、今日の給食後の歯磨きの時間のかわいい様子です♪♪



自分達で考えて円になって歯磨きをしていました( *´艸`)

毎日歯磨きも頑張っています♪♪





体育遊び(*^-^*)

2023.11.07


今日は体育遊びの日✨✨

久しぶりに、綱引きとリレーを行いました!!

青チーム対白チームに分かれて勝負です!!✨




「はーいや!はーいや!」の掛け声で各チーム綱を引っ張っていきます!!




引っ張っては戻され、引っ張っては戻されを繰り返し、とても良い戦いになっていました(`・ω・´)

1回戦目は白チームの勝利✨✨

負けてしまったチームは悔しく、すぐに「もう1回やりたい!」という声が聞こえてきました(*'▽')

休憩をはさんで2回戦目のスタート!!




2回戦目は青チームの勝利✨✨



久しぶりの綱引きもみんなで楽しむことができました♪♪

続けてリレー!

運動会以来のリレー勝負で、本番とは順番を入れ替えて勝負しました!!



リレーも途中少し差がありましたが、終盤で追いつき良い勝負になりました!✨

リレー勝負は白チームの勝利✨✨

並びっこ勝負は青チームの勝利で、同点でした!✨

そのあとは、園庭で野球やサッカー等をして遊んだり、お部屋でアイロンビーズやブロック遊びをして楽しんでいます♪♪

お話聞いてみてください( ˘ω˘ )♡

お部屋あそび(^^♪

2023.11.02

今日は外は雨が降っていたので、園庭で遊ぶことができず…

そのかわりにお部屋でいっぱい遊びました♪♪

ぬりえをしたり…




協力してカプラでお家を建築している男の子たち✨




そしておままごとチーム♪♪

お人形さんのベットをつくってあげたりごはんを食べさせたりとてもかわいがっていました(*‘ω‘ *)♡



そしてアイロンビーズ♪♪

さくら組さんから借りてやってみました!✨

初めて作る子もいましたが、作り方がわかってくるとだんだん1人でも作れるように( *´艸`)♪♪



自分の作りたいものを考えて、ハートや好きなキャラクター、乗り物などを作りましたよ♪♪



明日から3連休ですね✨
良い週末をお過ごしください…( ˘ω˘ )♡

ハロウィンパレード(≧▽≦)✨

2023.10.31

今日はハロウィンです✨✨

登園した時からみんなの仮装をみてわくわくしている子もいれば、怖くてないちゃう子もいました…

ですが、今日に向けてみんなで衣装を作ったりお菓子を入れるカバンを作ったりしたので楽しみでいっぱいのあさがお組さん♪♪

まずはファッションショーから!!✨✨




レッドカーペットを歩いて舞台に上がります♪♪

1人ずつなんの仮装をしたのか発表してくれました(`・ω・´)




男の子はカボチャの仮装をしたりおばけになったり!
スパイダーマンやコウモリなどかっこいい衣装を着ていました✨✨

女の子はプリンセスの衣装だったりおばけや、物語の主人公のかわいい服を着て発表してくれました♡




ファッションショーが終わったら、次はパレードです♪♪

こども園の周りの施設をみんなで歩いてお菓子を貰いにしゅっぱーーーつ!!




しっかりと「トリックオアトリート!」と言って、いたずらはせずにお菓子を貰ってきました( *´艸`)



訪問した施設のおばけが怖くて泣いちゃった子もいましたが、無事にみんなでお菓子を貰ってこども園に帰ってくる事ができました(≧▽≦)✨✨



お菓子も食べて、最後はみんな笑顔で楽しく終わることができました(≧▽≦)♪♪

また来年も楽しみですね( ˘ω˘ )♡

誕生日会♪♪

2023.10.24

今日は10月のお誕生日会がありました!!

今日のお誕生日会はさくら組のおにいさん・おねえさんが司会進行を務めてくれました✨✨


そして!あさがお組からは1人のお友達が主役となって舞台に立ってかっこよく発表してくれましたよ♪♪




他の主役のお友達の発表もしっかり聞きながら、自分の番になると少し緊張しつつもお友達からの質問にもたくさん答えることができました(≧▽≦)✨✨

誕生日の歌&ろうそく消しは、1人でしたが頑張って5本すべてのろうそくの火を「ふーーー!」と吹き消すことができました(`・ω・´)♪♪




5歳のお誕生日おめでとうございます♪♪
楽しく幸せな1年になりますように( ˘ω˘ )♡




Contactお問い合わせ

施設名 社会福祉法人 地覇田福祉会
伊良波こども園
所在地 〒901-0232
沖縄県豊見城市伊良波382
TEL 098-850-5005
FAX 098-850-5009
開所時間 7:30~18:30
Mail irahakodomoen@gmail.com